虫歯を予防する「歯磨き」の大切さ

背景

今回はオムの習慣の一つ、「歯磨き」の大切さについてである。
ゴシゴシ♪するとピカピカ☆になって、
歯磨き粉に含まれている香料で気分爽快だ!

もし歯磨きを怠ってしまうとどぉなると思うー?

虫歯が多くなるし、
また年齢を重ねると歯周病という歯茎の病気にも繋がっていくって聞いたよ。
その予防の為に普段からも歯を大切にする習慣を身につけることって、
大事だと思うんだ。

これから説明する内容は、
日常における歯の役割や虫歯の仕組み
歯を大切にしたい君にとっても満足いく内容にしているからね。

この記事を読んだあとは、
歯磨きに対しての意識が変わり、
自分の体をもっと大切にしたいと思うようになれると思うんだ。
さぁ、それではスタートだぁ♪

日常における歯の役割

そもそも歯って何のためにあるんだろう?

まずは「食」だよね。
おいしーものをモグモグしてる時って幸せだよね。
オムはジューシーなお肉や海の幸をモグりんこするのが好きなんだけど、
それが人生の楽しみの一つなのだ!

次に「美」だよね。
友人とおしゃべりする時、
家族など気を使わない間柄なら大丈夫なんだけど、
接客や婚活などの第一印象が重要となるケースにおいて、
会話中に歯が見えることあるよね。
その時、歯がきれいだと、好印象に繋がることもあるよね。

このように歯は食やコミュニケーションにおいて強く関わるから、
日常生活において大切な体の一部であることにまず気付いて欲しい。

それに気付いてくれた君には、
その歯の構造について知ってもらいたいから、それについて、説明をしていくね。

歯の構造

歯の最表面から奥に向かって説明すると、
まず最表面にはエナメル質とセメント質の二つがある。
特にエナメル質の方は歯同士が噛み合う部分だから、
強度だけでなく、形状も重要とされていると思うんだ。

次の二層目は象牙質
三層目は歯髄という層で構成されている。

今回はこの内、
エナメル質と象牙質について説明しようと思うんだ。

エナメル質について

エナメル質は97%がリン酸カルシウムという
石みたいにガチガチに硬い素材で構成されており、
この素材は人体で最も硬いのだ!

エナメル質はどれだけ硬いの?

例えるなら水晶と同じくらいの硬さで、
仮に『キメツの刃にでてくる主人公「炭治郎」が一刀両断した岩』の素材が
水晶でできているとしたら、
炭治郎レベルでないとエナメル質を刀で切れないことになると、
想像できる。

象牙質について

一方、象牙質の方は
70%がリン酸カルシウムで、
20%はコラーゲンというタンパク質から構成されている。

このタンパク質はお肉と同じような構造だから、
硬さはリン酸カルシウムに比べて、
とても劣ることを知っておいてほしい。

これら素材の特徴が虫歯の侵攻と強く関わっているから、
それについて次に説明していくね。

虫歯の仕組み

虫歯菌について

これから虫歯の侵攻について説明するんだけど、
それを行う正体について知っておいてほしい。
それは虫歯菌という目に見えない小さい細菌なのだ。

虫歯菌くんはオム達のお口の中で生活しているんだけど、
栄養源として糖分をモグモグ食べて、
金属を溶かせる酸をブリブリって排出しているようだ。
そうすると、その酸によってエナメル質が溶かされていくんだ。

すると君の声が聞こえてきそうだ。

「えー、怖いよー!助けてー」って
まるで『キメツの刃にでてくる雷の呼吸を使う「善逸(ぜんいつ)』のように
嘆いてしまうかもしれないけど、大丈夫!

そのエナメル質の溶解を修復してくれる仕組みがあるから安心してね。
次にそれについて説明していくね。

唾液の機能

それは唾液なんだけど、
唾液に含まれるカルシウムイオンなどによって、
溶かされた歯を再生していくのだ。

この再生効果により、
虫歯菌くんがなかなか歯の中心部に進めないわけだね。
しかし、再生においつけないほど虫歯菌くんが出す酸の量が多いと、
虫歯は侵攻しちゃうよね。

この再生というのは、
卵の象徴でもあるから覚えておいてね。

象牙質まで虫歯が侵攻したら?

もしエナメル質が溶けて、
象牙質に虫歯菌くんが侵入したらどうなるだろう?

象牙質はお肉と同じくらい柔らかい素材でできているから、
酸による歯の溶解速度はエナメル質より速くなるんだ。

そうするとまた叫び声が聞こえてきそうだ!

「えー、怖いよー!助けてー」って
また善逸のように嘆いてしまうかもしれないけど、大丈夫!

そうならないように、
ふだんから虫歯の侵攻を妨げるための対策が必要なんだね。
その対策が、
虫歯菌くんの栄養分である糖を
歯に付着させないようにするなどの
日頃からの歯磨きの習慣なんだね。

今回のテーマから歯磨きの大切さについて、より一層感じてくれたらうれしいな。

まとめ

①歯は食と美に関わっているので、歯磨きで虫歯を予防しよう
②エナメル質と象牙質の特徴を知ろう
③虫歯の仕組み、唾液による歯の再生機構を知ろう